100均のピアス・イヤリング台紙「アクセサリーラッピングキット(小)」を買ってみた

こんにちは、めいです。

今回は100均(キャン・ドゥ)で買ったアクセサリー用の台紙 「アクセサリーラッピングキット(小)」について使用感などをレポートします。

中身はピアスとイヤリングがセットできる台紙とOPP袋がそれぞれ10枚ずつ入っています。

アクセサリーラッピングキット(大)の記事はこちらから。

→【100均の台紙「アクセサリーラッピングキット(大)」を買ってみた】

台紙について

台紙はクラフトとホワイトの2種類。

アクセサリーラッピングキット(小)の台紙の大きさは約6.5㎝×5㎝とちょっと小ぶり。

ダイソーの台紙、ホワイトの(小)、クラフトの(大)、名刺サイズのカードをそれぞれ並べてみるとこんな感じ。

→【100均ダイソーの「アクセサリー台紙キット」を買ってみた】

紙質はどんな感じ?

ホワイトの紙質は表面がつるっとしていて、厚みもありしっかりしています。

新品の洋服を買ったときについている厚紙のタグみたいな感じかな。

折れ曲がりにくいので「しっかりした台紙を使いたい」という人にオススメ。

「空いたスペースにショップロゴのスタンプを押せばよいのでは!?」と思ったのですが、表面がつるつるしているため、水性のインクパッドでは10分ほど置いてもダメでした。

白いシールにロゴをスタンプしたり、ロゴシールをプリンター等で作ったりして台紙に貼るとよさそうです。

アクセサリーをセットしてみるとこんな感じ

ピアス

フックピアス、スタッドピアスをそれぞれセットしてみました。

ピアス用のホールはちょっと大きめなので、フックピアスをセットするときはシリコンキャッチをつけておいた方が安心。

ホールの部分は紙がついたままなので、目打ちなどで押して取る必要があります。

このときに丁寧に取り除かないと裏面の紙がベリッとめくれてしまうところがちょっと気になるかな。

ピアス金具を含めて4㎝以内の長さのピアスなら、台紙からはみ出さずにセットできます。

飾り部分が大きいとパーツ同士がぶつかってしまうところが気になる。

横幅は1.5㎝以内だとぶつからずにセットできると思います。

イヤリング

イヤリングをセットするとこんな感じ。

どちらもネジバネタイプですが、右は丸皿にカボションを貼り付けてあり耳たぶに当たる部分がちょっと大きめのイヤリング。

どちらもイヤリング用の切り込み部分が上になるようにセットしたけど、耳たぶに当たる部分が大きいイヤリングの場合は反対にして、切り込み部分が下になるように使ってもいいかも。

ノンホールピアスもセットしてみたけど、ノンホールピアスのはさむ力が弱くてすぐに落ちてしまいました…。

2021/3/6追記

ノンホールピアスをセットする場合は切り込みの部分は折らずにセットするとズレにくかったです。

イヤリングの場合、ぶら下がる部分が4.5~5㎝くらいの長さまでなら台紙からはみ出さずにセットできます。

横幅は2㎝より小さいものならパーツ同士がぶつからないと思います。

OPP袋について

OPP袋の大きさは蓋の部分も含めて約10㎝×6.3㎝。

マチはないけど台紙よりもちょっと大きいので、大きめのパールを使ったピアスやネジバネイヤリングも入れられました。

スタッドピアスを入れる場合はピアスの軸の部分が袋を破ってしまう可能性もあるので、箱に入れて送るなどの工夫が必要です。

厚みもそれなりにあって、テープもついているのですごく便利!

まとめ

キャン・ドゥで買ったアクセサリーラッピングキット(小)の感想でした!

面倒な穴あけや切り込みを入れる作業をしなくていいし、OPP袋もついていて、100均で手軽に買えるところが嬉しいですね。

長め・大ぶりなものにはちょっと向かないけど、110円で買えたらめちゃくちゃ便利だなあ…。

品番はこちらでご確認ください。

おすすめ記事

100均の「アクセサリーラッピングキット(大)」を買ってみた
こんにちは、めいです。 今回は100均(キャン・ドゥ)で見つけたアクセサリー用の台紙 ...
どうやって作る?ハンドメイドアクセサリー用台紙の作り方まとめ
こんにちは、めいです。 「アクセサリー用の台紙って、どうやって作ってるの?」 ...
ハンドメイドアクセサリーを発送するときの梱包・ラッピング
こんにちは、めいです。 アクセサリーの販売を始めたころ、 「アクセサリー...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク