「ハンドメイドアクセサリーを始めたいけど、パーツはどこで買えばいい?」
「できれば実物を見て買いたいなー」
そんな人にオススメの 「アクセサリーパーツが買えるお店」 をまとめました。
今回は実店舗を紹介します!
アクセサリーパーツ専門店
ハンドメイドアクセサリーを始めるなら、まずチェックしてほしいのが アクセサリーパーツの専門店。
基礎金具、アクセサリー金具、チェーン、チャーム、メタルパーツなどの金属製品。
スワロフスキーや天然石、パール、シードビーズなどのビーズ類。
レジン液、シリコンモールド、封入パーツ、UVランプなどのレジンクラフトに必要なもの。
アクセサリー作りに必要な工具やあると便利なものなど、色んなものが揃っています!
困ったときはお店のスタッフさんに教えてもらえるのも安心
お店には作品例なども展示してあるので、「どんなアクセサリーを作ろうかな?」と悩んでいるときも参考になります!
Parts Club(パーツクラブ)
アクセサリーパーツ専門店といえば、まずパーツクラブ。
全国に店舗がたくさんあり、主にショッピングモールなどに入っています。
オンラインショップもあり。
パーツクラブは親しみやすい雰囲気のお店で、かわいいチャームが多い!
チャームを使ってアクセサリー作りをしたい人は必見です。
貴和製作所(きわせいさくじょ)
URL:http://www.kiwaseisakujo.jp/shop/
パーツクラブと並んで、アクセサリーパーツ専門店で有名なのが貴和製作所。
店舗は主に関東圏。その他の地域では大阪に1店舗。福岡に1店舗。
地方在住だとなかなか行けないお店ですが、オンラインショップでもお買い物できます。
アークオアシスというお店でも一部貴和製作所のパーツを取り扱っているそうです。
貴和製作所はチェーンの種類が多い!
ベーシックなものからデザイン性の高いもの、ビーズチェーンなど様々なチェーンがあって目移りしてしまいます。
海外のめずらしいパーツもあり。
オシャレで今っぽいアクセサリーパーツを探すなら貴和製作所!
手芸屋さん
「パーツクラブや貴和製作所、近くにないなあ…」という人は手芸屋さんを覗いてみては?
大手だと、手芸センタードリーム、ユザワヤ、クラフトハートトーカイなど。
私が行ったことがあるのがこの3店なので、他はわかりませんが…。
専門店と比べると種類は多くはないですが、基礎金具、アクセサリー金具、ビーズ、チャーム、スワロフスキー、パールなどであれば取り扱っていると思います。
手芸屋さんというと、布や毛糸がメインのお店も多いですが、大きめのお店ならハンドメイドアクセサリーのコーナーもあるかと思います
100均
100均にもアクセサリーパーツがあります。
ダイソーには基礎金具、アクセサリー金具、チェーン、チャーム、ビーズがありました。
レジン液やシリコンモールド、封入素材もあるので、レジンアクセサリーにも気軽に挑戦できます
レジンアクセサリーを作るなら、ネイルコーナーのホログラムやラメなどもオススメ。
まとめ
以上、実際に手に取ってパーツを買えるお店をご紹介しました。
このページでは大手のお店ばかり紹介しましたが、街には小さな手芸屋さんやアクセサリーパーツを取り扱うお店もあります。
そういうお店も覗いてみると、他では見ない珍しいパーツに出会えることも…!
「(住んでいる地域・よく行く地域)+手芸屋」などで検索してみるのがオススメです。