かわいい糸を使ったフープイヤリングの作り方

こんにちは、めいです。

今回は 「かわいい糸を使ったフープイヤリングの作り方」 をご紹介します。

使ったもの

パーツ類

・糸(AVRIL ヒバナ) 約60㎝×2本
・ラウンドフープ(20㎜) 2個
・丸カン(0.6×3㎜) 4個
・イヤリング金具 1セット

 icon-star 糸の長さは目安として60㎝としていますが、お好みのボリュームになるまで編んでから糸を切る方がよいかと思います。

 icon-star ファンシーヤーンは糸が細いので、かぎ針編みに慣れていないとちょっと編みにくいかも。

 icon-star ラウンドフープは100均(ダイソー)で購入。

JANコード:4531762923697

工具など

  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • ハサミ
  • かぎ針(2.5㎜)

作り方

見やすくするため、シンプルなレース糸を使用しています。

鎖編みでフープを包むように編みます。

ラウンドフープを平ヤットコで押さえて外れにくくする

ラウンドフープの中心のところを平ヤットコで押さえて、外れにくくする。

軽く引っ張ってみて外れなければOK。

うまくできなかったらワイヤーの先に接着剤を塗って外れにくくする。

icon-exclamation-triangle あとでビーズを通したい場合はこの工程は一番最後にやる!

かぎ針で糸をすくって輪を作る

糸を人差し指にかけて、親指と中指で糸を持ちます。

ピンと張った糸にかぎ針を当て、糸をすくって輪を作ります。

糸の端は4㎝くらい余裕を持たせておいてください。

輪のところにフープを置く

一度かぎ針を抜いて、輪のところにフープを置きます。

輪にかぎ針を入れ、ピンと張った糸をすくって輪に通す

輪にかぎ針を入れて、最初と同じように糸をかぎ針ですくい、そのまま輪に通します。

かなり編みにくいと思いますが、とにかくかぎ針に糸が引っかかれば、どんなやり方でもOKです。

フープの下から糸をすくう

また新しい輪ができたら、今度はフープの下から糸をすくって輪に通します。

フープの上から糸をすくう、下からすくうを繰り返して、糸でフープを包むように編む。

好みのボリュームになるまで編みます。

編み終わりは輪を大きくして糸をカット

好みのボリュームになったら、そのままかぎ針で輪を引っ張ります。

切ったら糸が4㎝になるくらいが目安です。

端を結んで、余分な糸をカット

フープに絡ませるようにして、1回結びます。

レシピでは結んで終わっていますが、気になる場合は接着剤を塗っておくと◎

しっかり糸を引き締めたら、余分な糸は結び目ギリギリまでカットします。

丸カンでフープパーツとイヤリング金具をつなぐ

フープパーツに丸カンを2個つけて、イヤリング金具とつなぎます。

丸カンはヤットコで丸カンをはさみ、手前と奥にずらすように力を加えて開閉する。

完成!

できあがり。

お疲れさまでした。

まとめ

糸を固定していないので、全体に広げてもいいし、一部分に集めても◎

結び目が目立つようなら、結び目につぶし玉カバーをかぶせると固定できます。

ビーズを通したり、上部にCカン等でチャームをつないだり、途中で糸を変えたり、お好みで色々アレンジしてみてください。

少しでも参考になれば幸いです icon-smile-o 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク