パールリボンピアスの作り方

こんにちは、めいです。

今回は 「パールでできたリボンピアスの作り方」 をご紹介します。

・・・この記事には広告が含まれています・・・

使ったもの

パーツ類

・シルキーパール(3㎜) 64個
・シルキーパール(4㎜) 2個
・丸カン(0.6×3㎜) 2個
・Cカン(0.8×3.5×5㎜) 2個
・アーティスティックワイヤー(#30 0.25㎜) 20㎝×2本
・ピアス金具 1セット

 icon-star 記事ではアーティスティックワイヤーを使用していますが、少し硬めなのでちょっと作業しにくい部分があります。

やわらかくしなりやすいMIYUKIやTOHOのカラーワイヤーが扱いやすいです。


手芸ワイヤー 『カラーワイヤー 真ちゅう線 ゴールド #28 約12m巻 H506』 MIYUKI ミユキ

工具など

  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • ニッパー
  • 目打ち

 icon-star 目打ちはバリ取りに使用。

通し穴が塗料で埋まっていると通しにくいので、ワイヤーが通しにくいパールだけ目打ちでバリと取りました。

作り方

ワイヤーを20㎝にカットする

20㎝にカットしたワイヤーを2本用意します。

ワイヤーに4㎜のパールを1個、3㎜のパールを10個通す

まず4㎜のパールを1個通し、3㎜のパールを10個通します。

4㎜のパールにワイヤーの片端を通す

3㎜のパールを10個通し終えたら、ワイヤーの片端を4㎜のパールに通して輪っかを作ります。

反対側も同じようにパールを10個通して、4㎜のパールにワイヤーの端を通す。

3㎜のパールを6個通す

※写真がひっくり返って見にくくてごめんなさい…

リボンのたれの部分を作ります。

3㎜のパールを6個通す。

最後に通した1個を抜かして、ワイヤーを戻し通す

※写真が反対向きでわかりにくくてごめんなさい…

パールの先端の1個には通さず、2個目からワイヤーを戻し通して引き締めます。

アーティスティックワイヤーはちょっと硬めで引き締めにくいです。

先端のパールも含めパールの間隔を詰めておいて、先端のパールのキワのところ(写真左の図の★の部分)を平ヤットコではさみ、ワイヤーの端をグッと引っ張ると◎

先端のパールを押さえながらワイヤーをねじる

先端のパールを平ヤットコで押さえながら、3~4回ねじります。

パールだけがくるくる回って、ワイヤーがねじれていない場合もあるので、ねじれているか確認を。

余分なワイヤーをカット

余分なワイヤーを短くカット。

平ヤットコでワイヤーを真っすぐにして、ワイヤーをパールの中に隠す。

Cカンをリボンにつなぐ

リボンの好きな場所にCカンをつなぎます。

Cカン、丸カンの開閉のしかたは、平ヤットコと丸ヤットコではさみ、手前と奥にずらすように力を加えます。

ピアス金具をつなぐ

丸カンを使って、Cカンとピアス金具をつなぎます。

完成!

できあがり。

お疲れさまでした!

まとめ

今回はちょっと大きめのリボンなので、お好みでパールの数や大きさを変えて作ってみてください。

リボンが直接耳たぶにくっついているみたいに作りたい場合は、丸皿つきのピアス金具にリボンの中心を接着すると◎

少しでも参考になれば幸いです 


ピアスパーツ 4個 2ペア ポストピアス チタンピアス 4mm 平皿 丸皿 キャッチ付 アレルギー対応 金属アレルギー対応 ポスト式 約0.4cm ピアス金具 ピアス さや工房 手作り アクセサリー パーツ ハンドメイド ハンドメイドパーツ 材料 アクセサリーパーツ 問屋 卸 おすすめ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク