梱包・ラッピング ハンドメイドアクセサリー用台紙の穴あけ、セットの仕方 手作りしたアクセサリーをプレゼントしたり、販売したり…という人も多いと思います。そんなとき、用意したいのがアクセサリー用の台紙。私自身、初めて台紙を作るとき、「... 2018.02.26 アクセサリー販売梱包・ラッピング
ピアス/イヤリング Tピンを組み合わせるだけ!ジグザグパールピアスの作り方 「 ジグザグパールピアスの作り方 」です。Tピンを丸めて通すだけの簡単な作業ですが、つなぎ方を工夫するだけでちょっぴり個性的なピアスになります!使ったものパーツ... 2018.02.17 ピアス/イヤリング作り方
基礎テクニック 石座の種類と留め方 こんにちは、めいです。ガラスビーズより輝きが強く、とても華やかなガラスストーン。一粒でも存在感があるし、いくつかまとめてビジューにしてもいいですね。でも、このま... 2018.02.01 基礎テクニック
豆知識 初心者さん必見!アクセサリー作りに欠かせない3つの金具とは? こんにちは、めいです。ハンドメイドアクセサリー初心者さんだと「アクセサリーを作るためにはどんな材料が必要?」「まずなにを揃えたらいい?」こんな疑問を持っている人... 2018.01.24 豆知識
ピアス/イヤリング チェーンとチャームで作る流れ星イヤリングの作り方 こんにちは、めいです。 「チェーンとチャームを使ったイヤリングの作り方」 です。今回のレシピは丸カンでつなぐ作業がメイン。チャームを使うと比較的簡単に、短時間で... 2018.01.17 ピアス/イヤリング作り方
ピアス/イヤリング Tピンを金具につなぐだけ!一粒パールピアスの作り方 「Tピンを丸めてつなぐだけでできる、ピアスの作り方」 です。工程はビーズを通したTピンを丸めて、金具につなぐだけ!Tピン、ビーズ、ピアス金具があればできるので、... 2018.01.08 ピアス/イヤリング作り方
基礎テクニック ビーズを使っためがね留めのやり方 今回はビーズを使っためがね留めのやり方を紹介していきたいと思います。ビーズ向けのめがね留めは2種類。「ビーズの両サイドにカンができる2カンタイプ」と「カンがひと... 2017.12.25 基礎テクニック