5粒のコットンパールのチェーンネックレスの作り方

こんにちは、めいです。

今回は 「スライドボールを使った、5粒のコットンパールのチェーンネックレスの作り方」 をご紹介します。

スライドボールは、スライドさせるだけでチェーンの長さが調節できる、とても便利なパーツ。

アジャスターでの長さ調節が苦手な人にオススメです。

・・・この記事には広告が含まれています・・・

使ったもの

パーツなど

  • チェーン(135SRF) 45cm
  • グラデーションコットンパール(マスカット 8㎜) 5個
  • メタルパーツ(デイジー) 4個
  • 丸カン(洋白 0.5×2×3) 3個
  • チャーム(石留め ラウンド) 1個
  • スライドボール(3㎜) 1個
  • ヒキワ 1個
  • 板ダルマ 1個
  • アーティスティックワイヤー(#30 0.25㎜) 4㎝ほど

 icon-star ワイヤーはアーティスティックワイヤーではなくても、細ければどんなワイヤーでもOK。


スライドボールカン付 約4mm 4個入

工具類

  • 丸ヤットコ
  • 平ヤットコ
  • ニッパー
  • 目打ち
  • メジャー

作り方

チェーンをカットする

まずはチェーンを45㎝にカット。

→【チェーンの切り方と長さを揃えるときのコツ】

チェーンに残ったコマの切れ端を取り除く

今回使用しているチェーン(135SRF)は、切りっぱなしのままだと丸カンが通りません。

まず、カットしたときに残ったチェーンのコマを取り除く作業から始めます。

残ったコマを平ヤットコではさんで広げた様子。

ここから、ぐにぐにと伸ばしたり広げたりして、金属疲労を起こさせて取り除きました。

取り除くとこんな感じ。

この作業、かなり細かくて面倒なので、 簡単に済ませたい場合は1.2mmのカシメを使うとラクです。

片側のチェーンのコマを広げる

チェーンの端に残ったコマを取り除いたら、 先に片方だけチェーンのコマを広げます。

両方とも広げてしまうと、ビーズが通らなくなるので、まずは片側だけ。

カシメを使う場合も、一度に両側につけないように気を付けてくださいね。

チェーンのコマは、広げたいコマに目打ちをあてて、グッと力を入れて広げます。

この作業は、机にじかに置いてすると、机を傷つけてしまう恐れがあります。

カッティングボードや不要な雑誌などの上で作業してくださいね。

チェーンと板ダルマをつなぐ

広げたチェーンのコマに、丸カンを通して板ダルマをつなぎます。

私は丸カンを使いましたが、線径が0.5㎜のCカンでも大丈夫です。

丸カンやCカンの開閉は、手前(自分の方)と奥にグッと力を加えて、ずらす感じで。

チェーンにパール、デイジーパーツを通す

チェーンにコットンパール、デイジーパーツを交互に通す。

通したパーツは固定していないので、着用したときに動きます。

動かないようにする場合は、両端をつぶし玉で固定すると◎

つぶし玉を使うなら、大きさは2.5㎜(内径約1.3㎜)のものがいいと思います。

スライドボールを通して、チェーンのコマを広げる

コットンパールとデイジーパーツをすべて通したら、最後にスライドボールを通します。

チェーンの先に細いワイヤーを通しておくと、スライドボールが通しやすいです。

スライドボールを通せたら、先ほどのように、チェーンのコマを目打ちで広げます。

チャーム、ヒキワをつける

チェーンとチャーム、スライドボールとヒキワを丸カンでつなぎます。

チェーンの方は線径0.5㎜のカンでないと通りませんが、スライドボールの方はそれより太いものでも大丈夫です。

完成!

できあがり。

お疲れさまでした。

まとめ

コットンパールとデイジーパーツを使った、ネックレスの作り方でした。

お好みで間にはさむメタルパーツをロンデルにすると、もっとゴージャスになるかと思います。

メタルパーツを使わず、2色のコットンパールを交互に通してみてもいいし、つぶし玉を使って、ランダムにコットンパールを配置してみてもいいですね。

色々とアレンジして、自分好みのアクセサリーを作ってみてください!

レシピ通りに作っていただくのも歓迎です✨

少しでもお役に立てれば幸いです icon-smile-o 

おすすめ記事

チェーンの切り方と長さを揃えるときのコツ
こんにちは、めいです。 アクセサリー作りに欠かせないものと言うと色々ありますが、その中...
丸カンの開け方と閉じ方
こんにちは、めいです。 アクセサリー作りに欠かせない丸カン。 チェーン、チャーム...
テグス、ボールチップ、つぶし玉で作る、コットンパールの一連ブレスレットの作り方
こんにちは、めいです。 今回は 「テグスを使ったビーズの一連ブレスレットの作り方」 を...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク