手作りしたアクセサリーをプレゼントしたり、販売したり…という人も多いと思います。
そんなとき、用意したいのがアクセサリー用の台紙。
私自身、初めて台紙を作るとき、
「ピアスやイヤリングはどうやってセットすればいいのかな?」
「穴はなにを使って開ければいいんだろう?」
…と、めちゃくちゃ悩みました。
今回は「台紙にセットする方法、台紙の穴のあけ方」 について書いてみたいと思います。
目次
ピアス
針で穴を開ける
一番手軽な方法は針で穴を開ける方法。
針は裁縫用の針を使ってます。
最初は目打ちでやってましたが、先が鋭利ではないので勢い余って大きな穴が開いて失敗することもあるし、時間もかかる。
それなら針を使って穴を開ける方が簡単だし、紙も無駄にしないし、時間もかからない!
メリットはフックタイプのピアスが外れにくいこと。
この方法なら穴が小さいので、シリコンキャッチなしでも落ちにくいです。
デメリットは左右の穴の位置を左右対称にするのが難しい。
私は左右対称にした方が見栄えがいいと思ったので、定規で測って印をつけていましたが、結構手間がかかります。
ピアス・イヤリングホールパンチを使う
ピアスだけではなく、イヤリングも販売しているなら、ピアス・イヤリング台紙を作るためのパンチが便利。
特に委託販売をしている人や、イベント参加が多いなど、一度にたくさんの台紙が必要な人にオススメ。
パンチを買うまでは定規で測って印をつけて穴を開けていたけど、その手間がなくなり台紙作りの時間がかなり短縮できました!
メリットはパンチひとつでピアス用とイヤリング用の台紙が作れること!
ピアス用の穴は約1㎜。
フックピアスだとゆとりがあるので、シリコンキャッチがあった方が安心。
でも厚みのないピアスなら、台紙にぴったりサイズのOPP袋に入れれば振り回しても外れませんでした。
デメリットは好きな場所に穴を開けられないこと。
ヤットコみたいな形状のプライヤー型穴あけパンチや針だと、台紙の好きな位置に穴を開けられるけど、このパンチは紙を差し込む部分の一番奥が壁のようになっているので、台紙の真ん中に穴を開けるのが難しいです。
私が使っているパンチはコレ。
BEADSMITH Leverback Earring Card Punch by Easy Earring Cards
クラフトパンチや穴あけパンチを使う
ピアスホール専用のパンチは高いので、なるべく小さな穴が開けられるクラフトパンチや穴あけパンチもオススメ。
たとえば、こういうものです。
カーラクラフト クラフトパンチ スモールサイズ CP-1 1 8サークル 3.2mm
穴あきパンチ クラフトパンチ ハンドパンチ花岡 ペーパーインテリジェンスサークル 丸 1/8インチ 3.0mm
クラフトパンチもいいけど、ヤットコのような形状のプライヤー型穴あけパンチの方が、好きな位置に穴を開けやすいと思います。
切り込みを入れる
フープピアスのいい感じなセット方法はいまだに思いつかないのですが、私はこんな感じでセットしていました。
台紙を横にして上部に切り込みを2本ずつ入れて、フープピアスをセット。
これだけだと簡単に外れてしまうので、マスキングテープで留めてます。
切り込みの部分だけにテープを貼るより、台紙の上の部分全体に貼った方が見栄えがいいかも。
イヤリング
台紙に切り込みを入れる
台紙を縦にして、左右からハサミで切り込みを入れるだけ。
この方法だとイヤリング金具に台紙がぴったりフィットしてズレないので、OPP袋に入れてからも安心です。
写真のものは適当に切り込みを入れてますが、販売用は定規で測って印をつけて切り込みを入れていたので、時間がかかりました。
印をつけたりしないなら時間も手間もかからないし、イヤリングもズレにくいので一番オススメ。
1穴タイプの穴あけパンチを使う
1穴タイプの穴あけパンチを使って、上下に少しずらして穴を2つ開けるとセットできます。
穴の位置や重なり具合を左右対称にできないところがちょっと気になるかな。
イヤリングがしっかりと留まらないので、飾りが重たいイヤリングだとずり落ちてしまう可能性もあります。
使ったのは100均で買った、プライヤー型の穴あけパンチ。
ピアス・イヤリングホールパンチを使う
ピアスの項目でも書きましたが、一度にたくさん台紙を用意するときに便利だったのが、このイヤリング・ピアスホール用パンチ。
パンチの奥まで台紙を入れて、台紙の位置を整えて穴を開けるだけ。
まとめて穴を開けることはできないので、1枚ずつ穴を開けないといけないのは少し手間ですが、1枚ずつ測って切り込みを入れる手間とは比べ物にならないくらいラク。
デメリットは、ヤットコみたいな形状のプライヤー型穴あけパンチのように、好きな場所に穴を開けられないこと。
上の方に開ける分には問題ないけど、台紙の中央あたりに穴を開けたくても開けられないのは難点かな。
これも1穴パンチのときみたいにしっかりと留まらないので、あえて ⊂⊃ ←この部分は折りたたまずに使用してました。
折りたたんでしまうと、ズレてイヤリング金具の部分が隙間から台紙の裏面に落ちそうなので…。
とにかく時間短縮をしたいという人にオススメです。
BEADSMITH Leverback Earring Card Punch by Easy Earring Cards
ネックレス
切り込みを入れる
ネックレスは台紙を縦にして、上に切り込みを入れてセット。
トップが見えるようにセットして、留め金具は台紙の裏面に。
台紙にセットした状態だと委託店に並べてもらうとき、ネックレスとブレスレットの違いが一目でわかりにくいかと思い、ネックレスは基本的には縦向きにしてました。
この方法だと切り込みにチェーンがフィットするので、外れにくいです。
委託店やイベントなどでは、指紋やホコリなどを防ぐことができるけど、サイズがわかりにくいというデメリットも…。
ブレスレット
切り込みを入れる
ブレスレットは台紙を横向きにして、左右に切り込みを入れてセット。
先ほども書きましたが、委託店に並べてもらったときにネックレスと差別化するために、ブレスレットは台紙の向きも切り込みも横で統一していました。
委託店やイベントでは指紋やホコリは防げるけど、サンプルがないと、サイズがわかりにくいのがデメリット。
OPP袋に直接入れる
ゴムブレスやワイヤーブレスなど、チェーンタイプのブレスレットのようにセットできないものはOPP袋に直接入れます。
折れ曲がり防止のために、台紙も敷いておくと安心ですね。
名刺サイズのカードを入れましたが、台紙もOPP袋も正方形の方が見栄えがいいかも。
市販のアクセサリー用の台紙を使う
「台紙の穴開けに時間をかけたくない!」という人には、市販のアクセサリー用台紙がオススメ。
あらかじめ穴が開いていたり、切り込みが入っているので、あとはセットするだけ!
家庭用のプリンターでショップ名などを印刷できる紙もあるし、スタンプでオリジナリティを出してもいいですね。
柄入りやかわいい形のものもあります。
ORIGINAL WORKS アクセサリー包装資材 ピアス・イヤリング専用台紙 ホワイトM(25枚入) 19-2612
ORIGINAL WORKS アクセサリー販促資材 OA対応ピアス台紙 ホワイトL A5・15シート入(8面付) 44-7601
販促物 『ネックレス専用台紙 ホワイト L 19-2672』 SASAGAWA ササガワ ORIGINAL WORKS オリジナルワークス
まとめ
私は大体こんな感じで穴を開けたり、セットしたりしてました。
他にも色々な方法があるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです
最後までお読みいただきありがとうございました!