タッセルとコットンパールの小さなピアスの作り方

こんにちは、めいです。

「小さなタッセルとコットンパールを使ったピアスの作り方」 をご紹介します。

ピアス金具も含めて、約3.5㎝の小さなピアスです。

 

今回使うタッセルは、自分でレース糸を使って作ったもの。

自分でタッセルを作るのはちょっと面倒ですが、自分の好きな大きさで作れるのがいいところ。

タッセルの作り方については、この記事では省いていますので、こちらの記事をご覧ください!

→【アクセサリー向け!小さなタッセルの作り方】

 

・この記事には広告が含まれています

 

スポンサーリンク

使ったもの

パーツ類

  • コットンパール(6㎜ ホワイト) 2個
  • 9ピン(0.5×20㎜) 2本
  • タッセル 2個
  • ピアス金具 1セット

 

工具など

  • 丸ヤットコ
  • 平ヤットコ
  • ニッパー

 

タッセル作りに使ったもの

パーツ類

※画像はタッセルひとつ分の材料

  • 糸(レース糸:ひとつ約45㎝使用) 約90㎝
  • 丸カン(0.8×4.5㎜) 4個
  • ワイヤー(糸でも◎) 1本

 

工具など

  • 糸切りばさみ
  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • 定規やポイントカードなどまっすぐで硬いもの (長さを揃えるときに使う)

 

作り方

1.あらかじめタッセルを作っておく

あらかじめ、約17㎜のタッセルを作っておきます。

今回は画像の右側のタッセルを使いました。

撚(よ)り合わせてある糸をほぐしてあります。

→【アクセサリー向け!小さなタッセルの作り方】

 

作るのが面倒なときは、市販の小さなタッセルでも◎


【再入荷!】【卸売り】単価約25円♪ハンドメイド用♪カン付ミニタッセル♪10個★アクセサリー/パーツ/材料/フリンジ/P01Jul16//Tassel08

 

2.コットンパールに9ピンを通して、丸める

コットンパールに9ピンを通して、丸ヤットコを使って丸めます。

→【Tピン、9ピンの丸め方。キレイに丸めるための3つのコツ】

 

3.フックピアスと9ピンをつなぐ

9ピンを丸められたら、平ヤットコで9ピンの輪を開けます。

9ピンの輪はグッと押し込むようにして、開閉してください!

 

 

4.タッセルの丸カンを開いて、9ピンとつなぐ

次にタッセルにつけた丸カンを開きます。

丸カンは平ヤットコ、丸ヤットコの2本ではさんで、手前(自分の方)と奥にずらすようにして開閉します。

「タッセルから丸カンが外れそう…」と思う場合は、9ピンの方を開閉しても◎

開閉したら、コットンパールとつなぎます。

 

5.完成!

できあがり。

 

まとめ

今回は、自分で作ったタッセルを使ったピアスの作り方を紹介しました。

タッセルの色やサイズ、糸の種類を変えてみたり、コットンパールの色やサイズを変えてみてもいいですね。

レシピ通りに作っていただくのも歓迎ですが、自分好みにアレンジして、ハンドメイドを楽しんでください✨

少しでも参考になれば幸いです icon-smile-o 

 

おすすめ記事

アクセサリー向け!小さなタッセルの作り方
こんにちは、めいです。今回は 「ミニタッセルの作り方」 をご紹介します。使ったもの※タッセルひとつ分の材料 糸(レース糸) 約45㎝ 丸カン(0.8×4.5㎜)...
Tピン、9ピンの丸め方。キレイに丸めるための3つのコツ
こんにちは、めいです。Tピン、9ピンを丸めるのって難しいですよね…。私も初心者のころは、うまくできなくて何本もピンを無駄にしました😓今回は「Tピン、9ピンの丸め...
タイトルとURLをコピーしました