
こんにちは、めいです。
今回は 「チェコビーズファルファーレのピアスの作り方」 をご紹介します。
目次
使ったもの
パーツ類

- チェコビーズ(ファルファーレ ブルー系) 12個
- テグス(2号) 10㎝×2本
- チェーン(235SF) 2.5㎝×2本
- 丸カン(0.6×3㎜) 2個
- ピアス金具 1セット
チェコビーズ(ファルファーレ)は100均(ダイソー)で購入。
入数は詳しく書いていないけど、私が購入したものには68個入っていました。
JANコード:4531762928227
工具類

- 平ヤットコ
- 丸ヤットコ
- ニッパー
- メジャー
- ネイル用トップコート
ネイル用のトップコートは結び目がほどけないようにコーティングする目的で使用。
接着剤代わりに使用しています。
作り方
テグスとチェーンをカットする

チェーンは2.5㎝、テグスは10㎝にカットする。
チェーンもテグスも2本ずつ用意する。
チェーンとピアス金具を丸カンでつなぐ

ピアス金具とチェーンを丸カンでつなぐ。
丸カンはヤットコではさんで、手前と奥にずらすように力を加えて開閉する。

テグスにチェコビーズを6個通す

テグスにチェコビーズを6個通す。
テグスにチェーンを通して、かた結びを2回する

テグスにチェーンも通します。
チェーンの一番下のコマにテグスの片端に通して、次に反対側のテグスも同じコマに通す。
最後にかた結びを2回する。

余分なテグスをビーズに通す

余ったテグスは結び目の隣のビーズ1~2個に通す。
結び目にトップコートを塗る

テグスの結び目にトップコートを塗ります。
トップコートの筆で塗りにくかったら、つまようじにトップコートを取って塗ると◎
余分なテグスをカット

余分なテグスをビーズに隠れるくらいの長さにカット。
完成!

できあがり!
お疲れさまでした。
