ピアスっぽいのは?いろいろなイヤリングパーツの特徴

こんにちは、めいです。

イヤリングパーツもたくさん種類があって、どれにしようか迷ってしまいますよね。

今回は 「いろいろなイヤリングパーツの特徴」 などを書いてみようと思います。

イヤリングパーツ選びの参考になれば幸いです icon-smile-o 

 

スポンサーリンク

ネジバネタイプ

(左:フープ 中央:丸皿 右:カンつき)

 

イヤリングの定番といえば、このネジバネタイプ。

ネジを調節すれば、キツめにつけることもできるし、ゆるくすることも可能。

裏から見るとゴツいのが気になるけど、 調節できるのはネジバネタイプだけ。

カンつき、丸皿、立芯、おわん、シャワー台など、種類もいろいろ。

シャワー台を使えばビジューイヤリングが作れるし、立芯タイプなら片穴タイプのコットンパールなどを使って、一粒イヤリングを作ることもできます。

 

ノンホールピアス(樹脂)

(左:カン付き 右:丸皿カン付き)

 

ピアスという名前がついていますが、これもイヤリングパーツです。

ピアスホールが開いていなくても、ピアスをつけているように見えるのが最大の特徴。

クリップピアス、オメガイヤリング、オメガピアスなどと書いてある場合もあります。

樹脂タイプのノンホールピアスはカンの部分以外は透明なので、はさむ部分が目立ちません。

つけ方はノンホールピアスを少し開きながら、耳たぶの薄いところにはさみ、好きな場所へ移動させます。

ちょっとつけにくいけど、ピアスっぽく見せたい人にはオススメ。

ちなみに画像のノンホールピアス2つは、100均(ダイソー)で買ったもの。

 

 

ノンホールピアス(金属)

こちらは全て金属でできているノンホールピアス。

飾りをぶら下げれば、はさむ部分の金属はほぼ隠れるので、かなりピアスっぽく見えます。

とても華奢な作りなので、繊細なアクセサリー好きさんにオススメ。

樹脂タイプよりもつけやすくて、痛くなりにくいですが、はさむ力は弱いです。

私の耳たぶは薄い方だと思いますが、しっかりはさんでる感がなくて、落としてしまいそうでちょっと心配でした。

軽い力で引っ張るだけでも取れてしまうので、重たいパーツや長いパーツをぶら下げるのには向いていません。

 

 

蝶バネタイプ

(左:蝶バネ丸皿 右:板バネ芯立カン付き)

 

蝶バネタイプはパチンとはさむタイプ。

三角バネ、板バネ、クリップタイプなどの呼び方もありますが、多少の違いはあるものの、ほとんど同じものと思っていいと思います。

しっかりはさめるので、比較的落ちにくいと思いますが、その分痛くなりやすいです。

元から裏側にシリコンがついたもの、ついていないものがあります。

シリコンカバー単体でも売っているので、後からつけることも可能。

ピアスっぽくは見えないけど、裏側はネジバネタイプよりもスッキリ。

丸皿、立芯、おわん型、カンつきなどあり。

画像右の丸皿タイプの方は100均(ダイソー)で買ったもの。

 

イヤリングフープ

イヤリングフープは、フープピアスのように見えるイヤリングパーツ。

こちらもクリップピアスと呼ばれることがあります。

裏から見ても金具が目立たずスッキリ。

バネの部分をスライドさせて隙間を開けて、耳たぶにつけます。

調節はできませんが、蝶バネタイプほど、はさむ力は強くないです。

カン付きとカンなしの2種類で、凝ったデザインのものはありません。

 

まとめ

ピアスっぽく見せるなら、ノンホールピアスかイヤリングフープがオススメ。

落ちにくさを重視するなら、蝶バネタイプか樹脂タイプのノンホールピアスがしっかりはさめて、他のものよりは落としにくいと思います。

手に入れやすいのは、ネジバネタイプ。

シャワー台、玉用など種類もたくさんあるので、色々なタイプのイヤリング作りに。

 

少しでも参考になれば幸いです icon-smile-o 

 

おすすめ記事

ノンホールピアスを使った、チェコビーズとパールのイヤリングの作り方
こんにちは、めいです。今回は、ノンホールピアスを使った 「チェコビーズとパールのイヤリングの作り方」 をご紹介します。ノンホールピアスはピアスのように見える、イ...
自分でできる!ピアスをイヤリングに変える方法~ぶら下がりピアス編
こんにちは、めいです。「かわいいピアスがあったけど、ピアスホール開いてないし…」と購入を見送る人も多いかと思います。飾りがぶら下がるタイプのピアスなら、わりと簡...
簡単にピアスをイヤリングに変えられる!イヤリングコンバーターの使い方
「プレゼントにピアスをもらったんだけど、ピアスホールは開いてないし…」「かわいいピアスを見つけたけど、イヤリングはないのかぁ…」「ピアスからイヤリングに自分で変...
タイトルとURLをコピーしました