簡単!100均淡水パールのビーズリングの作り方

作り方

こんにちは、めいです。

今回は 「淡水パールのビーズリングの作り方」 をご紹介します。

通して結ぶだけ!メチャクチャ簡単なので、初心者さんにもオススメ。

材料も全て100均で揃えられます。

 

使ったもの

パーツ類

  • テグス(2号) 20㎝
  • シードビーズ(メタリック系 2㎜ ゴールド) 29個
  • 淡水パール(4.5~5㎜) 5個

 

 icon-star できあがりサイズは13号前後。

 

 icon-star シードビーズ、淡水パールは100均(ダイソー)で購入。

テグスもダイソーで買えます。

 

シードビーズ(メタリック系) JANコード:4531762927244

淡水パール(4.5~5㎜ 5個入) JANコード:4968756606425

 

工具など

  • ハサミ
  • メジャー
  • ネイル用トップコート

 

 icon-star ネイル用のトップコートは結び目がほどけないようにコーティングする目的で使用。

 

作り方

テグスを20㎝にカットする

テグスを20㎝にカットします。

最後の処理をするときにやりにくくなってしまうので、少し長めに切ってます。

 

ゴールドビーズと淡水パールを通す

ゴールドのビーズを12個通し、淡水パールとゴールドビーズを交互に通し、またゴールドのビーズを12個通します。

 

最後にゴールドビーズ1個を通し、反対側のテグスも通す

最後にゴールドビーズを1個通し、反対側のテグスもゴールドビーズに通して、交差させる。

ギュッと引き締めて、輪っかの形にする。

 

2回結ぶ

かた結びを2回します。

 

結び目のサイドのビーズにテグスを戻し通す

残りのテグスをサイドのビーズ3~5個くらいに戻し通す。

 

結び目にトップコートを塗る

結び目にトップコートを塗ります。

接着剤があれば、接着剤でもOK。

瞬間接着剤は白くなってしまうかもしれないので、あまりオススメできません。

 

余分なテグスをカットする

余分なテグスを短くカット。

 

完成!

できあがり。

お疲れさまでした!

 

まとめ

金色のビーズは透明なビーズにコーティングしてあるので、つけているうちにコーティングが剥がれて透明になります。

気になる場合はメタルビーズを使う方が剥がれは気にならなくなると思います。

指輪のような肌にぴたっと密着するアクセサリーだとくすみやすいかもしれませんが…。

 

おすすめ記事

全部100均で揃う!ラインストーンと淡水パールのイヤリングの作り方
こんにちは、めいです。今回は 「ラインストーンと淡水パールのイヤリングの作り方」 をご紹介します。まさか100均で淡水パールが買えるなんて…。最近の100均は本当にすごい…。使ったものパーツ類 淡水パール(4.5~5㎜) 2個 チャトン台座...
ワイヤーで巻き付けるだけ!淡水パールのフープピアスの作り方
こんにちは、めいです。今回は 「ワイヤーを使った淡水パールのフープピアスの作り方」 をご紹介します。ワイヤーを巻き付けるのにちょっとコツがいるけど、比較的簡単に作れるかと思います。使ったものパーツ類 淡水パール ポテト(3.5~4㎜ ホワイ...
タイトルとURLをコピーしました