こんにちは、めいです。
今回は 「ゴールドホイル入りスクエアパーツとパールのピアスの作り方」 をご紹介します。
ゴールドホイル入りのパーツはUVレジンで自作したもの。
レジンを扱うときの注意点
今回は硬化したレジンを削っています。
削りカスを吸わないよう防塵マスクを使用するなど、注意して作業を行ってください。
作業中、硬化中は必ず換気をする。
ビニール手袋をはめるなどして、皮膚にレジン液が付着しないようにする。
もし、手などに付着してしまった場合は、すぐに拭き取り石けんでよく洗い流す。
パッケージの注意書きをよく読んで、作業を始めてください。
UVレジンを販売しているメーカー、パジコが推奨する作業環境がこちら。
1.作業中、および硬化中は、必ず換気を行ってください。
2.太陽光のあたる場所では作業しないでください。(弊社では添付説明書に掲載しております)
3.作業中に樹脂が付着してしまうような、服にゆとりのある格好はなるべく避けて下さい。
4.気付かないうちにレジンが付着する恐れもありますので、テーブルにシートを敷いたり、汚れても構わない服装で作業してください。
5.手や目、皮膚、家具などにUVレジンが付着しないようにご注意ください。
6.UVライトで照射した直後のUVレジンは非常に熱くなっていますので、モールドなどから取り外す際は少し時間をおいてから触る様にしてください。
こちらのページも参考になるので、読んでみてください。
→【UVレジンに関する各社への問い合わせまとめ│レジンBOTまとめサイト Resin Style】
使ったもの
パーツ類
- ジョイントワイヤー(30㎜) 2本
- アクリル半丸パール(12㎜ ホワイト) 2個
- デザイン丸カン(ツイストNo.2 8㎜) 2個
- ピアス金具(丸皿6㎜) 1セット
- UVレジンで作ったスクエアパーツ 2個
UVレジンのスクエアパーツに使ったものは…
- シリコンモールド(バラエティ/ダイソー)
- UVレジン(ダイソー)
- ゴールドのホイル
- ピンセット
- ハンドドリル(1.5㎜/キャンドゥ)
- ビニール手袋
- 防塵マスク
ゴールドのホイルはこちらのお店で購入したもの。
工具など
- 平ヤットコ
- 丸ヤットコ
- 接着剤(セメダイン スーパーXクリア)
作り方
1.シリコンモールドにレジン液を注いで固める
まずスクエアパーツから作ります。
シリコンモールドの半分の位置くらいまでレジン液を注いで硬化させる。
私は太陽光で硬化させています。
太陽光での硬化時間は季節や天候、UVレジンの厚みなどによって変わりますが、大体10~30分ほど。
UVライトをお持ちでしたら、そちらを使った方が作業時間が短縮できます!
ちなみにLEDライトは”LEDライト対応と書いてあるレジン液”でないと固まらないそうなので、気を付けてくださいね。
2.ゴールドホイルを乗せ、レジン液を注ぎ固める
レジンがある程度固まったら、ピンセットでゴールドホイルをちぎって乗せます。
ホイルの大きさや量はお好みでどうぞ。
ゴールドホイルをある程度乗せたら、レジン液をモールドの際まで注ぎます。
私はレジン液を注ぐ前と注いだ後にホイルを乗せて、奥行きを出しました。
あとからホイルを乗せる場合はホイルを底に沈めず、浮かせるようにして乗せると◎
ピンセットでちぎったホイルをつまようじに取って乗せるとやりやすいです。
3.モールドから取り出し、ハンドドリルで穴を開ける
固まったらモールドから取り出し、ハンドドリルで穴を開けます。
角から3㎜くらいの位置にハンドドリルの先端を置いて穴を開けました。
穴を開けるときに削りカスが出るので、吸引しないようにしてくださいね。
4.デザイン丸カンを通し、ジョイントパーツをつなぐ
レジンパーツの穴にデザイン丸カンを通し、ジョイントパーツをつなぎます。
デザイン丸カンを穴に通すときは、ちょっと大きめに開いておくと◎
丸カンの開閉は、手前と奥にずらすように力を加える。
デザイン丸カンがちょっと太めなので、ジョイントパーツのカンにゆとりがなくスムーズに動かないことがあります。
気になる場合は丸カンやCカンをプラスしてみてください!
5.ピアス金具と半球パールを接着剤で貼り付ける
ピアス金具に接着剤を塗り、半球パールを貼り付けます。
セメダイン スーパーXクリアを使う場合は5~10分ほど放置すると粘りが出てくるので、5~10分後に貼ると完全硬化するまでの間にピアス金具がズレにくいです。
6.ピアスの軸にジョイントパーツのカンを通す
※画像のピアス金具はチタンタイプで、使用パーツに記載しているものとは違うものです
ピアスの軸にジョイントパーツのカンを通します。
お好みで丸カンを使って長さを出しても◎
7.完成!
できあがり。
お疲れさまでした!
まとめ
手作りUVレジンパーツを使ったピアスのレシピをご紹介しました。
ゴールドのホイルを持っていたので自作してみましたが、ちまちまとちぎって並べる作業は結構大変でした…。
今回はパールと合わせてみましたが、ゴールドホイル入りのパーツは大ぶりなメタルパーツとか、べっこう系のパーツとも相性がよさそう。
色々組み合わせて、自分好みのアクセサリーを作ってみてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです!
おすすめ記事

