ブレスレット

作り方

ビジューブレスレットの作り方

こんにちは、めいです。 「ビジューブレスレットの作り方」 をご紹介します。使ったものパーツ類・クリスタルガラス(#4228 10×5㎜ クリスタル)3個・石座 ...
作り方

アクリルビーズのゴムブレスレットの作り方

こんにちは、めいです。今回は 「平たいアクリルビーズを使ったゴムブレスレットの作り方」 をご紹介します。暖かくなってくると出番が増えるゴムブレスレット。ちょっと...
作り方

星チャームのじゃらじゃらチェーンブレスレットの作り方

こんにちは、めいです。今回は 「星のチャームのじゃらじゃらチェーンブレスレットの作り方」 をご紹介します。飾りの部分を作るのに少し時間がかかりますが、作業は丸カ...
作り方

天然石のさざれとチェーンのブレスレットの作り方

こんにちは、めいです。今回は 「天然石のさざれとチェーンを使ったブレスレットの作り方」 をご紹介します。私が使ったのは、8月の誕生石、ペリドット。自分の誕生石を...
パーツ

引き輪とカニカンの違いは?留め金具いろいろ

こんにちは、めいです。ハンドメイドアクセサリーのいいところは、なんでも自分好みに作れること。ビーズやチャームなど、飾りの部分に注目しがちですが、今回は 「留め金...
作り方

テグス、ボールチップ、つぶし玉で作る、コットンパールの一連ブレスレットの作り方

こんにちは、めいです。今回は 「テグスを使ったビーズの一連ブレスレットの作り方」 をご紹介します。見た目はゴムブレスに似ていますが、テグスを使う場合は留め金具を...
基礎テクニック

テグス、ナイロンコートワイヤーに!ボールチップとつぶし玉を使った端の処理

こんにちは、めいです。ビーズが連なったアクセサリーを作るときに欠かせないのが、テグスやナイロンコートワイヤー。でもビーズを通しただけでは留め金具とつなげることが...
スポンサーリンク