こんにちは、めいです。
今回は 「パールとアクリルビーズの大ぶりイヤリングの作り方」 をご紹介します。
目次
使ったもの
パーツ類
- アクリル半丸パール(12㎜ ホワイト) 2個
- アクリルビーズ(22㎜ ラベンダー) 2個
- メタルパーツ(デイジー) 2個
- Tピン(0.7×45㎜) 2本
- 丸カン(0.7×3.5㎜) 2個
- イヤリング金具(丸皿 8㎜) 1セット
アクリルビーズはこちらのお店で買ったもの。
マーブルカラー ラウンド 22mm 10個 ビーズアンドパーツ アクリルビーズ アクセサリーパーツ beads504 mpp GreenRoseYumi
イヤリング金具はカンなしを使いましたが、カン付きを使っても◎
カン付きを使う方が飾りをぶら下げたとき、バランスがいいです。
Tピンは100均(ダイソー)で購入。
工具など
- 平ヤットコ
- 丸ヤットコ
- ニッパー
- 接着剤(セメダインスーパーXクリア)
作り方
1.半丸パールとイヤリング金具を接着する
まずは半丸パールとイヤリング金具を接着します。
飾りをぶら下げたときにバランスが悪く見えないように、パールの上の方に丸皿を貼り付け、イヤリング金具の一部を隠すようにしました。
2.Tピンにデイジーパーツとアクリルビーズを通して丸める
アクリルビーズの通し穴が大きく、このままTピンを通しても抜けてしまうので、抜けないようにデイジーパーツを通しておきます。
→【ビーズの通し穴が大きくてTピンが抜けてしまうときの対処法】
今回は太めのTピンを使っていますが、堅くて丸めにくいので、初心者さんは細めのTピンを使う方が丸めやすいと思います。
Tピンを丸めるときのコツはこちら。
→【Tピン、9ピンの丸め方。キレイに丸めるための3つのコツ】
3.丸カンで飾り部分とイヤリング金具をつなぐ
イヤリング金具のカーブした部分に丸カンを使って、飾りをつなぎます。
丸カンは2本のヤットコを使って、手前と奥にずらすように力を加えて開閉します。
4.完成!
できあがり!
お疲れさまでした。
まとめ
大きめアクリルビーズとパールのカボションを使ったイヤリングの作り方でした。
今回はシンプルに大きなビーズをひとつぶら下げただけですが、少し小さいビーズをはさんだり、もう少し長さを出したりしてもいいかも。
色々とアレンジして、自分好みのアクセサリーを作ってみてくださいね!
もちろんレシピ通りに作っていただくのも大歓迎
少しでも参考になれば幸いです!