シードビーズのシンプルネックレスの作り方

こんにちは、めいです。

今回は 「シードビーズのシンプルネックレスの作り方」 をご紹介します。

・・・この記事には広告が含まれています・・・

使ったもの

ビーズ類

・テグス(2号) 46㎝
・シードビーズ(MIYUKI 竹ビーズ 6㎜ #1(61)) 51個
・シードビーズ(MIYUKI 丸小 #528) 50個
・丸カン(0.6×3㎜) 2個
・つぶし玉(1.5㎜) 2個
・ボールチップ(小 内径約2㎜) 2個
・ヒキワ 1個
・アジャスター 1個

 icon-star レシピで使用したつぶし玉とボールチップは小さいので、端の処理がやりにくいです。

つぶし玉は2㎜、ボールチップは内径約3~4㎜くらいのものを使うとやりやすくなると思います。


ミユキ 丸小ビーズ 528セイロン(白) ケースビーズ3g入り│UVレジン・アクセサリーパーツ ビーズ


MIYUKI ミユキビーズアクセサリーシードビーズ 竹ビーズ(6mm) #61(#1) 3g クリスタル銀引

工具など

  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • メジャー
  • ハサミ

作り方

テグスを46㎝にカットする

短くカットすると端の処理がやりにくくなるので、少し長めに46㎝にカットしています。

テグスの片端をつぶし玉とボールチップで処理する

※写真はナイロンコートワイヤーです

つぶし玉、ボールチップをテグスに通して端の処理をします。

まずはつぶし玉をテグスに通します。

もう一度つぶし玉にテグスの先端を通し、つぶし玉の下に輪を作る。

テグスの先端を引っ張って輪を小さくしたら、なるべくテグスの端っこでつぶし玉をつぶします。

つぶし玉は平ヤットコではさみ、何回かはさむ場所を変えてしっかりとつぶす!

余分なテグスは2~3㎜ほど残して、ハサミで短くカット。

反対側の端からボールチップを通し、くぼみにつぶし玉を入れて閉じます。

片方だけ端を処理して、反対側はまだ端の処理をしない。

ビーズを通す

竹ビーズと丸小ビーズを交互に通します。

ボールチップ・つぶし玉の順番で通して端の処理をする

ビーズを通し終えたら、端の処理をする。

今度はボールチップ・つぶし玉の順番でテグスに通します。

さっきのようにつぶし玉の下に輪っかができるように通して、持ち上げたときにつぶし玉がボールチップに収まるように移動させる。

つぶし玉の下にできた輪っかの中につまようじなどを差し込み、ボールチップのところまで動かすと簡単です。

つぶし玉をつぶし、余分なテグスを短くカットしたらボールチップを閉じます。

ヒキワとアジャスターをつなぐ

丸カンを使って、ヒキワとアジャスターをボールチップにつなぎます。

丸カンはヤットコではさんで、手前と奥にずらすように力を加えて開閉する。

完成!

できあがり。

お疲れさまでした。

まとめ

今回はシードビーズのパールと竹ビーズを組み合わせましたが、もうちょっと大きめの淡水パールなどと合わせてみたり、カラフルにしたり、色々アレンジしてみてくださいね。

チャームを通しても楽しめるし、チェーンネックレスとの重ね付けもオススメです。

自分好みにアレンジしてみてくださいね。

もちろん、レシピ通りに作っていただくのも大歓迎です icon-smile-o 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク