こんにちは、めいです。
今回は 「工具なしでも作れる!14kgfの一粒天然石ピアスの作り方」 をご紹介します。
シンプルで使い勝手のいい、一粒タイプのスタッドピアスです。
石の上から枠をギュッと押さえるだけで作れるので、初心者さんにも◎
14kgf(14金ゴールドフィルド)とは?
14Kの金の層を高熱と圧力で素材(真諭)に固着・圧延したものです。商品全重量の1/20(約5%)が14Kになります。
ゴールドフィルドはメッキよりも厚いプレートの板を使っているので、金がはがれにくく、また比較的安価にもかかわらず見た目に高級感がある為、欧米では広く流通しています。
使ったもの
- 14kgfピアス空枠(スナップタイト 4本爪 3㎜用) 1セット
- ピアス用ゴム(PT-1) 1セット
- スカイブルートパーズ(穴なしファセットカット ラウンド 3㎜) 2個
- 平ヤットコ
平ヤットコは最後に軽く爪を押さえて、よりフィットさせるために使用しました。
石の形がいびつでなければ使わなくても大丈夫かと思います。
ピアス空枠はこちらのお店のもの。
天然石はこちらのお店で購入しました。
「穴なし ファセットカット 3㎜」で検索するといろんな石が出てきます!
作り方
トパーズの尖っている方を上にして置き、上からピアスの枠をかぶせて、カチッと音がするまでしっかりと押さえる。
石の形がいびつだと軽く触るだけで石が外れてしまうので、念のために指で触って確認しておいてくださいね。
平ヤットコをお持ちでしたら、軽くヤットコで爪を押さえてよりフィットさせておくと◎
完成!
キャッチはついていなかったので、手持ちのシリコンキャッチをつけてみましたが、ちょっとフィット感が足りない感じ。
14kgfのキャッチを一緒に買った方がよさそう。
色々な天然石やキュービックジルコニア、スワロフスキー、ヴィンテージのガラスストーンなどでも作ってみてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです
おすすめ記事


