おわん型ピアスパーツを使ったパールとアクリルビーズのピアスの作り方

こんにちは、めいです。

今回は 「おわん型ピアスパーツを使ったパールとアクリルビーズのピアスの作り方」 をご紹介します。

パールのビーズにTピンを通し、おわん型のピアス金具に接着。

こうするとパーツをぶら下げられて、デザインの幅が広がります!

・・・この記事には広告が含まれています・・・

使ったもの

パーツ類

  • シルキーパール(ナチュラル 10㎜) 2個
  • アクリル ドイツ製 ポラリス丸(ムーンレモン 12㎜) 2個
  • Tピン(0.5×20㎜) 4本
  • シードビーズ(クリア) 4粒
  • ピアス金具(おわん型 8㎜) 1セット

 icon-star ピアス金具はこちらを使用しています。


基礎金具 チタンピアス おわん型 8mm 2ペア(4個入)

 icon-star シードビーズは色の品番を控えていないので詳細不明ですが、TOHOの特小ビーズを使っています。

工具など

  • 丸ヤットコ
  • 平ヤットコ
  • ニッパー
  • 接着剤(セメダイン スーパーXクリア)
  • つまようじ

作り方

1.パールのバリを取る

まずはパールのバリを取ります。

つまようじを通し穴にグッと差し込み、突起をニッパーでカット。

あまりバリが目立たないとか、面倒だったらこの工程は省いても大丈夫です。

2.パールにTピンを通し、丸める

パールにTピンを通し、丸めます。

→【Tピン、9ピンの丸め方。キレイに丸めるための3つのコツ】

3.シードビーズとアクリルビーズをTピンに通して丸める

シードビーズ・アクリルビーズ・シードビーズの順番で通します。

アクリルビーズは通し穴が大きいものが多く、Tピンを通しても抜けてしまうのでシードビーズを使いました。

お好みでメタルビーズや菊座、デイジーパーツなどを使っても◎

→【ビーズの通し穴が大きくてTピンが抜けてしまうときの対処法】

4.ピアス金具に接着剤を塗り、パールを接着する

接着剤をつまようじに取り、ピアス金具に塗ります。

5分ほど置いてからピアス金具とパールを接着。

Tピンの輪っかがズレないように、横から見て接着すると◎

接着できたらスポンジなどに刺して乾燥させます。

5.パールとアクリルビーズをつなぐ

1~2日置いて完全に硬化したら、パールとアクリルビーズをつなぎます。

Tピンは輪っかの部分をグッと押し込み、開閉します。

6.完成!

できあがり。

お疲れさまでした!

まとめ

今回はカンなしのおわん型ピアス金具を使いましたが、カン付きタイプも売ってます。

穴なし・片穴タイプだったらカン付きのおわん型ピアス金具の方が使いやすいと思いますが、穴が貫通しているビーズだったらあえてTピンを通した方が穴が目立ちにくくていいかなと思います。

色やビーズの組み合わせを変えたり、長さを出してみたり、色々アレンジしてお好みのアクセサリーを作ってみてくださいね。

レシピ通りに作っていただくのも大歓迎です!

少しでも参考になれば幸いです icon-smile-o 

おすすめ記事

パールとアクリルビーズの大ぶりイヤリングの作り方
こんにちは、めいです。 今回は 「パールとアクリルビーズの大ぶりイヤリングの作り方」 ...
クリアカラーの2WAY大ぶりピアスの作り方
こんにちは、めいです。 今回は 「クリアカラーの大ぶり2WAYピアスの作り方」 をご紹...
接着するだけ!初心者さんにオススメ!コットンパールの一粒ピアスの作り方
こんにちは、めいです。 今回は工具なしで作れる 「コットンパールの一粒ピアスの作り方」...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク